2025 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第1戦 もてぎ 2&4レース 参戦報告書

2025 MFJ全日本ロードレース選手権 第1戦 (JSB1000クラスにスポット参戦)
開催日:4月19~20日
開催場所:栃木県モビリティリゾートもてぎ (一周=4.801km)
JSB1000・1レース制 No,37 國峰啄磨/ No,38作本輝介
観客動員数2万6000人(2日間合計)

4月19日(土) 予選日  天候:晴れ  気温:29度
No,37 國峰琢磨  1’49.897 予選12位
No,38 作本輝介  1’52.400 予選24位

4月20日(日) 決勝  天候:曇り  気温:28度
No.37 國峰琢磨  決勝レース 11位
No,38 作本輝介  決勝レース 20位

新体制となって初めて挑む2025年全日本ロードレース選手権の開幕戦が、栃木県の「モビリティリゾートもてぎ」で開催されました。本大会は「2&4レース」として四輪レースとの併催で行われ、二輪レースは JSB1000クラスのみの実施となりました。TOHO Racing は ST1000 クラスに年間エントリーしていますが、今回はJSB1000クラスにST1000仕様の車両でスポット参戦することを決定。ST1000 なトレーニングとして臨みました。

18日(金)に行われた、午前・午後それぞれ40分間のフリー走行が行われ、ドゥカティの水野涼選手が 1’47.716で総合トップタイムを記録。ST1000仕様で参戦する國峰選手は1’50.606で総合11番手、 ST1000 仕様マシンではトップタイムを記録しました。作本選手はセットアップが定まらず 1’53.362で25 番手となりました。
19日(土)の予選日は、気温28℃と夏を思わせる暑さの中で開催され、40分間のタイムアタック予選が午後に実施されました。予選結果は、水野選手が唯一の46秒台となる1’46.807を記録し、ポールポジションを獲得。國峰選手は50秒を切る 1’49.897で12番手 (ST1000年間エントリー組みでは最上位) 作本選手は1’52.400で24番手という結果で、それぞれ予選を終えました。
20日(日)の決勝日は曇天ながら気温は前日とほぼ同様。四輪の走行の影響もあり、二輪にとっては難しい路面状況となる中、20周で争われる決勝レースがスタート。優勝は水野選手。國峰選手はJSB1000 マシンと互角の走りを見せながら周回を重ね、総合11位でフィニッシュ。ST1000年間エントリー組みの中では最上位となり、その実力を証明しました。作本は依然としてマシンのフィーリングに苦しみながらも最後まで走り抜き、20位でチェッカーを受けました。

No,37 國峰琢磨
昨年からの課題だった点が良い方向に進み、レースウィーク全体を通して良い流れで進められました。走り出しからタイムも出て安定しており、予定通りにスケジュールを消化できたと思います。決勝当日の朝はウォームアップ走行でフィーリングが良くなかったのですが、路面の変化が原因だと感じ、セットアップを変えるのではなく、自分のライディングを合わせていくことに集中することにしました。その判断が功を奏したと思います。今回の参戦は非常に有意義なトレーニングとなり、ST1000クラス開幕戦に向けて、さらに精度を上げていきたいと思います。

No,38 作本輝介
レースウィークの序盤でつまずいてしまい、最後まで立て直せませんでした。自己ベストより2秒以上遅いタイムしか出せず、非常に悔しい結果です。CBRが新型になって以降、自分らしい走りができず、昨年の流れを断ち切れていないのが現状です。それでも、アベレージは安定しており、少しずつ良くなっている部分もあります。高いレベルで戦えるところを目指して努力していきます。自分をチームに加えてくださったことに感謝し、その期待に応えられるよう結果で示していきたいです。

チームオーナー・株式会社シンコウ
代表取締役 村上祐介
今回は開幕戦に向けての実戦的な参戦でした。JSB1000クラスの中で ST1000 仕様のマシンで走るという状況で、使用タイヤもトップライダ一たちとは異なるため、結果を重視していたわけではありません。ですが、國峰はレースウィークを通じて高いパフォーマンスを維持し、早い段階からタイムを出せていたのが非常に良かったです。結果も残り、本人にとっても自信につながったと思います。作本については、加入直後でまだ模索中の段階ではありますが、今回は清成さんのサポートもあり、 少しずつ前に進めたと感じています。SUGOでの開幕戦に向けては、チームのホームコースである岡山国際サーキットでのテストを予定しています。そこでしっかりとセッティングを詰めていってもらいたいと思います。今シーズン最初のレースを2名とも無事に完走できたことが何より良かったと思っています。次戦では、優勝を目指して挑みます。応援ありがとうございました。

【次戦情報】
全日本ロードレース選手権 第2戦スーパーバイクレース in SUGO
開催日程:2025年5月24日(土)~25日(日)
会場:スポーツランドSUGO (宮城県)

ST1000クラス仕様での撮影を行いました。國峰はゼッケン4、作本はゼッケン8となります。